間島秀徳

Relevant Literature関連文献

1988-2000年
  • 南雄介 「Reviews Tokyo 間島秀徳」 『美術手帖』 美術出版社 664号 1993年1月号 pp.254-255
  • 天野一夫 「[日本画若手論]「日本画」へのけじめのつけ方」 『MADO美術の窓』 生活の友社 123号  1993年2月号 p.39
  • 田中三蔵 「現代の状況を考え直す試み」(日本画家の青春展)評)『朝日新聞(夕刊)』 1994年9月28日
  • 「どーなってるの?新「日本画」」 『芸術新潮』 新潮社 539号 1994年11月号 pp.102-105
  • 天野一夫 「現代の<水>表現とは」 「水と人間」展テキスト 1995年12月 P56,58
  • 「ひとりになれる場所」 『室内』 工作社 603号 1996年3月号 pp.33-35,44
  • 天野一夫 「21世紀作家図鑑 間島秀徳<水>がノイズと化す時」 『日経アート』 日経BP社 92号  1996年5月号 pp.78-79
  • 北澤憲昭 「美術 現存するアジア的停滞の意義(今日の日本画-第十四回山種美術鑑賞展評)」  『東京新聞(夕刊)』 1997年5月2日
  • 「作品とともに暮らす アーティストの肖像」 モダンリビング 婦人画報社 220号 1997年7月号 pp.131-133
  • 「座談会 新しい表現の可能性」 『月刊ギャラリー』 ギャラリーステーション 154号 1998年2月 pp.72-82
  • 石川健次 「美術 現代美術というジャンル 既存の枠組みを超えて」 『毎日新聞(夕刊)』 1998年3月6日
  • 北澤憲昭 「美術 日本画の器超えて現代絵画へ合流」(「「日本画」純粋と越境90年代の視点から」展評)  『東京新聞(夕刊)』 1998年5月8日
  • 米谷一志 「間島秀徳の白線流し」 『芸術新潮』 新潮社 587号 1998年11月号 p.91
  • 堤髪明男 「INTERCOMMUNICATION」 『書道界』 藤樹社 1999年4月号 pp.62-63
  • 石川健次 「美術 間島秀徳展 視線を吸い寄せる白い肉塊」 『毎日新聞(夕刊)』 1999年10月19日
  • 野地耕一郎 「ART TODAY レクチャーシリーズ「日本画って何だろう」日本画の終焉」(レクチャー)  『アート・マガジン<エル・アール>』 17号 書肆・博物誌 2000年1月 pp.62-75
  • 下川拓郎 「越境する「日本画」22作家 それぞれの目指す新世紀」 『月刊美術』 295号  2000年4月号 pp.27,40,56,61-62
  • 「土曜美の朝-間島秀徳」 NHKテレビ 2000年4月22日
  • 篠原弘 「間島秀徳展 展覧会をみて-作品写真とレポート ART REPORT」 『MADO』201号  2000年6月号 pp.174-175
  • Painting’s essentials offer back-to-basics delight(PRIME展評)
  • 『ASAHI EVENING NEWS WEEKEND』 2000年6月1日
  • Robert Reed「6 artists Get PriMAL」 『THE DAILY YOMIURI Arts weekend』 2000年6月8日 ・間島秀徳 「シンプルな行為の積み重ねが生む豊饒な空間」 PEOPLE’S OPINION アーティストクローズアップ…58. 「ギャラリー」 ギャラリーステーション 2000年7月号 pp.50-51
  • Prime:color and form again the norm 『THE JAPAN TIMES ATRS』 2000年7月2日
  • 脳裏に残る豊かな余韻「プライム:記憶された色と形」展評 『産経新聞』 2000年7月2日
  • 間島秀徳 「水のパースペクティブ 創造の現場から Ars/Technae」 『美術手帖』 美術出版社 791号  2000年8月号 pp.193-196
  • 「美術展を観る 作家の眼作家の言葉 間島秀徳、海老塚耕一、中野嘉之」 『ギャラリー』 ギャラリーステーション  2000年8月号 pp.98-103
  • 篠原弘 「プライム-記憶された色と形 展覧会をみて-作品写真とレポート ART REPORT」 『MADO』204号  2000年9月号 p.134
  • 「VENUS THE BLUE PLANET,YOHJI YAMAMOTO 2001 SPRING/SUMMER COLLECTION  Art Work:HIDENORI MAJIMA,Art Direction:HIRONARI IWATA」  PAKUROSU 12月号増刊「INNOCENT 2000 WINTER」 November 3 pp.47-57
2001-2010年
  • 「沈黙の中のクォーツの刻み-何もかもが嫌なときでも許せる絵-」  INSPIRE The Happiness-First HEAVEN#-」「Selection of Artists -きっと幸せになれるアート-」  Bien Geijutsu Club 芸術出版社 2001年4月 p.22
  • 伊東正伸 「ETERNAL WHITE」 ローマ日本文化会館 2001年 pp.4-5
  • 塩谷 純  「日本画」の10年-制度の内から、日本における美術史学の成立と展開 東京国立文化財研究所  2001年 pp.353-361
  • 野地耕一郎 「日本画系展覧雑感1」-日本画は思想を手に入れたか- アート・トップ 芸術新聞社 185号  2002年4・5月号 p.96
  • 宮田徹也 「間島秀徳展」 WATER WORKS(Kinesis)展評 PHASE創刊号  2002,11 横浜国立大学大学院木下研究室 pp.51-64
  • 第1回東山魁夷記念 日経日本画大賞展特集 『日本経済新聞』 2002年11月4日
  • 次代の東山魁夷は誰だ!? 『月刊美術』327号 2002年12月号 p.38
  • 草薙奈津子 「認知されてきた先鋭日本画」(第7回形象展評) 『東京新聞(夕刊)』 2003年2月22日
  • 「間島秀徳作品解説」 練馬区立美術館ニュース 2003年4月1日 第7号
  • 「日本画」の未来 「概念」を越えた試みも 『愛媛新聞』 2003年4月8日
  • 宝玉正彦 「視点変換で新鮮さ」 「絵画の手法『線』展」 『日本経済新聞』 2003年7月9日
  • 「鳴門の大渦」豪快に(個展評) 徳島新聞 2003年7月10日
  • 展覧会レポート 現代の日本画-その冒険者たち 横山操から会田誠へ 『趣味の水墨画』 2004年新年号 p.105
  • 草薙奈津子 「自他ともに認める実力派…でも日本的」 (「超日本画宣言」展評) 『東京新聞(夕刊)』  2004年3月6日
  • 三田晴夫 「新しい美学へ挑戦続く」(「超日本画宣言」展評) 『毎日新聞(夕刊)』 2004年4月6日
  • 北澤憲昭 「超日本画」と呼ばれる「それ」 (「超日本画宣言」展評) 企画展レビュー『美術手帖』 美術出版社  2004年5月号 pp.186-187
  • 宮田徹也 「間島秀徳ノルム第25回展ノート」 間島秀徳研究集1 砂鉄通信0 pp.2-7
  • 篠原聰 「形而上的層流」 間島秀徳研究集1 砂鉄通信0 pp.8-12
  • 間島秀徳 「日本画」でも「絵画」でもない地平を求めて 〔Close-up19〕ギャラリー ギャラリーステーション  2004年9月号 pp.42-43
  • 野地耕一郎 「6月・7月の展覧会から(個展評)」 Art Top Critical Words アート・トップvol.199 p.99
  • 間島秀徳 「青の大団円」 STARDUST 芸術新潮2004年11月号 新潮社 P.125
  • 第2回東山魁夷記念日経日本画大賞展特集 『日本経済新聞』 2004年11月3日
  • 宮田徹也 「間島秀徳の公開制作を眼にして」 間島秀徳研究集2 砂鉄通信一 pp.2-9
  • 篠原聰 「KINESISの邂逅」 間島秀徳研究集2 砂鉄通信一 pp.10-16
  • 間島秀徳作品紹介&コメント 現代日本の水墨vol.1 ART BOX IN JAPAN 2005年3月15日発行 pp.172-173
  • 福住廉 「間島秀徳 孤高の現場」 現代日本画家の制作現場から2 特集「日本画」ってなんだろう?  『美術手帖』 美術出版社 864号 2005年5月号 pp.54-58
  • 米谷一志 「水墨ファンデーション」 my favorite things 『芸術新潮』 新潮社 2005年6月号 P.9
  • Kinesis 間島秀徳展 9/10〜9/30 東京・アートギャラリー閑々居 2004 September 9 美術界メモ  美術名典 2005 芸術新聞社 p.27
  • 間島秀徳 Sui-boku 水墨きりぬき帖 趣味の水墨画2005 8月号 pp.94-95
  • 触れることのできない空の青 水の碧 画家 間島秀徳 ART FORME 美の形 ARTIX pp.28-29
  • 水の作用 最大限に 『常陽新聞』 2006年9月25日
  • 新たな表現を追及 『茨城新聞』 2006年9月30日
  • 大森潤也 「間島秀徳 市民と博物館81号 日立市郷土博物館 2006年12月28日
  • 「間島秀徳の青い山脈」 Stardust review of exhibitions 『芸術新潮』 2007年3月号 新潮社 p.151
  • 野地耕一郎 「間島秀徳「行為」による抽象的表現」日本画の120年 『信濃毎日新聞(夕刊)』 2007年6月8日
  • 野地耕一郎 「現代美術の中の日本画」 日本近現代美術史事典 東京書籍 pp.176-177
  • 「間島秀徳 滝壺の裏表」 芸術新潮2007年12月号 新潮社 p.120
  • 野地耕一郎 「10・11月の展覧会から(個展評)」 Art Top Critical Words  アート・トップ1月号vol.219 pp.117-118
  • 小金沢智 「一過性であるがゆえに」総評(間島秀徳×大野慶人) Corpus no,5 コルプス pp.72-74
  • 間島秀徳 「Kinesis hydrometeor」展 レポート墨 趣味の水墨画 2008年11月号 p.95
  • 第4回東山魁夷記念 日経日本画大賞展特集 『日本経済新聞』 2008年11月3日
  • 高階秀爾 Kinesis No,360 現代アートの現場から 本 読書人の雑誌November2008 講談社 p.68
  • 安井収蔵 重量挙げ選手権の如き印象 第4回東山魁夷記念 日経日本画大賞展 新美術新聞 2008年12月1日
  • 間島秀徳 Water Works(Kinesis)No,140 平成14年度日本画 文化庁買上優秀美術作品図録  2009年2月13日 p.352
  • 間島秀徳作品紹介&コメント 現代日本の抽象vol,2 ART BOX IN JAPAN 2009年5月8日発行 pp,168-169
  • 絵画の世界 体で表現 日光企画展で現代舞踏披露 『下野新聞』 2009年9月8日
  • 小金沢智 間島秀徳:Kinesis/水の森-小杉放菴とともに- 現代美術のウェッブマガジン カロンズネット  2009年9月9日
  • 間島 秀徳 Kinesis/水の森-小杉放菴とともに- レポート墨 趣味の水墨画2009年  12月号 p.86
  • 宮田徹也 生滅画へ向かう SaTetsu+Extra 2010年5月18日
  • 篠原聰 うごく絵 間島秀徳×Kinesis SaTetsu+Extra 2010年5月18日
  • 「間島秀徳の逆巻く茶室」 Stardust 芸術新潮2010年7月号 新潮社 p.161
  • 篠原聰 Kinesis (deluge)についての覚え書き SaTetsu+Extra 2010年6月18日
  • 松崎未來 移ろい刻む青 SaTetsu+Extra 2010年6月18日
  • 宮田徹也 MAJIMA HIDENORI Kinesis[deluge] SaTetsu+Extra 2010年6月18日
  • 水が生むイメージ描く 『福井新聞』 2010年7月12日
  • 水が生み出すイメージ 『山陰中央新報』 2010年7月15日
  • 「水の力」描いた作品展-時代超え何か感じるものを 『信濃毎日新聞(夕刊)』 2010年7月16日
  • 水の動き主題に5点 『茨城新聞』 2010年7月18日 
  • 水の力が生むイメージ 『静岡新聞(夕刊)』 2010年7月24日
  • 特集・座談会 京都の歴史 日本と向き合うアーティストたち ギャラリー 2010年11月号 pp,109-125
  • 松崎未來 白流のキネシス SaTetsu+03 2010年11月
  • 宮田徹也 より絵画に向かう SaTetsu+03 2010年11月
  • 篠原聰 タブローとしての日本画 Satetsu+03 2010年11月
2011-2020年
  • 森田清明 水が重要な役目 間島秀徳展から KINESIS 420 『茨城新聞』 2011年1月13日
  • 間島秀徳展 水と生きる レポート墨 月間水墨画 2011年 4月号 p.87
  • 間島秀徳 「Kinesis」再生へ向けて 人と墨24 月刊水墨画 2011年 7月号 pp. 62-65
  • 篠原聰 円柱の二つの絵 SaTetsu+04 2011年10月15日
  • 宮田徹也 支持体による達成の可能性 SaTetsu+04 2011年10月15日
  • 松崎未來 kaleidoscopic SaTetsu+04 2011年10月15日
  • 宮田徹也 その狭間に齟齬が生まれたとしても SaTetsu+05 2011年11月15日
  • 篠原聰 「観〇光(KAN-HIKARI ART EXPO2011)をめぐる2、3の問題 SaTetsu +5、2011年11月15日
  • 震災後の美術はどこへ4 間島秀徳 『新かながわ』 2012年3月4日
  • 宮田徹也 時空の基軸企画意図 Satetsu+06 2012年7月5日
  • 篠原聰 自立する絵画-可視・可読と不視覚のKinesis- Satetsu+06 2012年7月5日
  • 水平に無意識は沈みこんでいく 間島秀徳展〈レクイエム〉2012/10/1-10 Steps gallery Criticism  by MIYATA Tetsuya Vol28
  • 加納星也 時空の基軸に立ち会う ″身体″を垣間見る Satetsu+07 2012年11月25日 p.03
  • 中村英樹 間島の視界・及川の踊り・千野の音 Satetsu+07 2012年11月25日 p.04
  • 松崎未來 山田せつ子+YAS-KAZ Satetsu+07 2012年11月25日 p.07
  • 志賀信夫 叛乱の夏 Satetsu+07 2012年11月25日 p.08
  • 小金沢智 桂由貴子+a`qui avec Gabriel 公演評 Satetsu+07 2012年11月25日 p.11
  • 塚崎美歩 永遠のうつろい-身体と絵画空間が出会う次元 上杉満代+河合考冶公演 Satetsu+07  2012年11月25日 p.13
  • 徳山隆 意味からの解放 Satetsu+07 2012年11月25日 p.14
  • 柳川たみ 自己を吹き飛ばす Satetsu+07 2012年11月25日 p.17
  • 北里義之 KINESIS478とKINESIS479の間にあるもの 間島秀徳[KINESIS-時空の基軸]展 Satetsu+07  2012年11月25日 p.18
  • 篠原聰 目玉の冒険 [時空の基軸]展ノート Satetsu+7 2012年11月25日 p.20
  • 宮田徹也 水平の問題 Satetsu+07 2012年11月25日 p.23 
  • アートプログラム青梅2012存在を越えて レポート墨 月刊水墨画2013年 2月号 p.87
  • 「希望の力」届けたい 震災「レクイエム」展に出品 間島秀徳さん 3.11二年後の私 茨城新聞 2013年3月4日 
  • 高階秀爾 [Kinesis No.360]間島秀徳 日本現代アート 講談社 pp.80-83 
  • 間島秀徳展 Cosmic Kinesis レポート墨 月刊水墨画 2014年 9月号 p.87
  • 後藤秀聖 周縁の思想として Satetsu+Extra 2014年8月8日
  • 宮田徹也 光を手探りで進む《KINESIS No.621》×相良ゆみ20140801 2014年8月8日
  • 水に魅せられて。日本画のビッグウェーブ 間島秀徳 ART OFF SEAZON magazine No6 
  • 広瀬浩二郎「さわる」で常識を疑う 月刊「MOKU」9月号 pp.56-61
  • 北澤憲昭 Kinesis-あるいは、立ち上がる海 〈列島〉の絵画「日本画」のレイト・スタイル ブリュッケ pp.252-255
  • 吹き抜ける新しい風 日本画家 間島秀徳先生を訪ねて 游美No.79茨城県近代美術館会報 2015年7月 p.3
  • 井野功一 日本画の概念壊す大迫力3 間島秀徳 6つの個展 美と技の競演 朝日新聞 2015年9月30日
  • 井野功一 間島秀徳 広がる水墨の「滴り」 茨城美術の現在「6つの個展2015」4 茨城新聞 2015年10月2日
  • 金井直 間島秀徳「6つの個展2015」より 信大NOW No.96 pp.9-10
  • 宮田徹也「来たれ、創造主たる精霊よ」KINESIS(間島秀徳)×舞踏(岡佐和香)  コラボレーション ダンスワーク ダンスワーク舎 pp.64-65
  • 創作の扉 絵画の現在を在り方問い直す 金曜アート 間島秀徳さん 『信濃毎日新聞』 2016年10月14日
  • 志賀信夫 間島秀徳個展「Jackknifing “Kinesis”」抽象とロマンティシズム アトリエサード P.56
  • 広瀬浩二郎 そこに宮本武蔵がいる! SaTetsu+08 pp.10-14
  • 塚崎美歩 触覚のフィールドを訪ねて-間島秀徳の呼吸するマチエールを契機に:「座の会 2017」「日本画の位相3+1 2017」 SaTetsu+08 pp.15-18
  • 宮田徹也 「間島秀徳個展 Kinesis (unconfirmed)」企画意図 SaTetsu+08 pp.19-21
  • 後藤秀聖 身体の宇宙像を体感する SaTetsu+08 p.24
  • 篠原 聡 手のひらに美術を SaTetsu+08 p.26
  • 間島秀徳 日本画の手法を逸脱し続ける「日本画」とは? 『月刊アートコレクターズ No.118』 2019年1月号 生活の友社 p.16-17
  • 大洋や山々 ダイナミックに 『信濃毎日新聞』 2019年4月9日
  • 壮大な水景に飛び込んで「間島秀徳〜アース・ダイビング」展 『長野日報』 2019年5月6日
2021-
  • 古典と現代が溶け合う鑑賞 東京の大倉集古館 特別展 『信濃毎日新聞』 2021年6月29日
  • 対比で楽しむ日本画 『茨城新聞』 2021年7月1日
  • 大西若人 若冲や玉堂と共鳴 間島秀徳が山水画展 『朝日新聞(夕刊)』 2021年7月6日
  • 宮田徹也 古典と現代美術が織りなす多角的な空間 『しんぶん赤旗』 2021年7月28日
  • 志賀信夫 「陰翳逍遥《第43回》」並列の前衛性〜間島秀徳 『トーキングヘッズ No.87』 2021年8月 (有)アトリエサード pp.43-44
  • 武居利史 現代に息づく山水画の伝統-大倉集古館「FUSION」展 『前衛』 2021年9月号 日本共産党中央委員会出版局 pp.164-165
  • 立島恵 アートに関わるお悩みにお答えします。お悩み解決 立島恵に訊け! 第94回 好きなアーティスト 『美術の窓 No.457』 2021年10月号 生活の友社 pp.110-111
  • ユニバーサル・ミュージアム 広がる 見えない物語 『朝日新聞(大阪本社)』 2021年11月8日
  • 見ることの自由 悠久なる歴史への旅路 『神奈川新聞』 2022年2月13日
  • 現代美術と縄文土器との直接対話を図る「美術の眼、考古の眼」展 『トーキングヘッズ No.90』 2022年5月 (有)アトリエサード pp.24-27
  • 間島秀徳 自然と向き合う 『月刊アートコレクターズ No.166』やっぱり日本画が好き 2023年1月号 生活の友社 pp.38-39